日本ハムの清宮幸太郎選手の弟である、
清宮福太郎さん
が再び注目されていますね。
4歳離れた兄と同じ才能と活躍を期待され、中学時代から注目されてきた清宮福太郎さん。
今年2019年に、早稲田実業学校高等部に入学し、いよいよ高校野球で活躍できるようになったわけです。
この記事では、そんな清宮福太郎さんの現在の活躍と、高校卒業後の進路予想に関してリサーチしました。
目次
清宮福太郎 現在の活躍がヤバい!
引用:https://mf-bbc-ch.com/kiyomiya-hukutaro/
清宮福太郎の現在 兄と同じ早稲田実業高等部へ!
中3で既に、身長180センチ、体重90キロを超える清宮福太郎さんは、今年の春、早稲田実業学校の高等部へ進学しました。
お兄さんが184センチ、102キロと公表されているので、ほぼ近づいたと言えますよね。
ご存知のように、リトル時代には通算70本塁打をマークするなど、やはり特別の実力を持ちながらの高等部への進学は、注目されない訳はありません。
西東京大会でメンバー入りを果たす!
清宮福太郎さんは、春の大会ではさすがに出番はまだありませんでしたが、夏の、
第101回全国高校野球選手権大会西東京大会
では、「背番号19」を付け、早くもベンチ入りを果たしました!
実際、5月頃から代打などでトレーニングだけでなく、実践経験も積んできたようなんですね。
清宮福太郎の現在 初戦での活躍がヤバい!
引用:https://www.zakzak.co.jp/spo/news/190718/bas1907180008-n1.html
そして、17日に行われた初戦では、都立の小平西と対戦することになりました。
清宮福太郎さんは、この試合で遂に「6番・レフト」で公式戦初出場を果たしたんですね。
デビューですので、兄との比較など、色々な意味での緊張などあったかと思いますが、さすがな活躍を見せてくれたんですね!
0-0の四回1死二、三塁、という緊迫する場面で、清宮福太郎さんは、外角低めの難しい直球を上手にライトに打ち返しました。
そして、公式戦2打席目で飛び出したこの初安打が、決勝の2点打となったんです。
結果的に、先制の2点打など4打数2安打2打点、そして、1盗塁の活躍でチームを6対0という勝利に導く事になったんです。
ホント、初戦とは思えない安定した活躍ですよね!
引用:https://www.daily.co.jp/baseball/2019/07/18/0012525195.shtml
ニュース記事では、
「兄が所属する日本ハムの吉村ゼネラルマネジャーも「能力が高い。気になっている」と注視する。」
とも記載されているんですね。
やはり、小1から兄に見倣って努力してきた成果がしっかりと表れていることも分かりますね。
清宮福太郎さんは、本日18日の4回戦(田無工業)との試合でも2試合連続スタメンしています。
この試合では相手の鉄壁守備に阻まれノーヒットに終わりましたが、チームとしては、7対0で5回戦進出となりました。
兄同様に、1回の出場毎に、多くを素早く吸収する能力も持ち合わせている清宮福太郎さんですので、このままの勢いでチームを引っ張り続けて、4年ぶりの夏の甲子園を目指して欲しいですね!
清宮福太郎 高卒後の進路はドラフトからのプロ野球選手確定!?
引用:https://www.xn--8wv97xz6xo7h.online/entry/2017/08/28/183808/
清宮福太郎の進路 ラグビー選手になる可能性はなし!?
気になる清宮福太郎さんの高校卒業後の進路ですが、中学から高校への進路は、中高一貫校という事もあり、
「当然、早稲田実業」
という予想でした。
しかし、早稲田実業学校高等部を卒業後は、自動ではありませんので、本人が選択することになりますね。
この点、中学の間は、
「清宮福太郎は野球ではなく、ラグビー選手に転向するかも!」
と予想していた方もいたようなんです。
その背景には、父親がラガーマンだった、という事があったようです。
実際、清宮福太郎さんが小1で野球を始めたのも、ラグビーのグラウンドで、ラグビーの練習と共に、というスタイルだったようなんです。
お父さんも、その頃は、可能であれば、自分と同じラグビーで‥というように思っていたのかもしれません。
しかし、高等部に進学し、野球部に所属して甲子園を目指している現在、清宮福太郎さんが目指しているのは、明らかに、
「ラグビー選手ではなく、プロ野球選手」
と断言できるのではないでしょうか?
清宮福太郎の進路 「2021ドラフト候補」に内定!?
引用:https://www.xn--8wv97xz6xo7h.online/kiyomiyafukutaro12
実は、すでに複数球団は、清宮福太郎さんを、2021のドラフト候補として奪い合う計画を立てている、という噂もあるんですね。
一部では、
「幸太郎選手より、打撃センスがある!」
と評価されているという情報もあるんです。
まだ、高等部に入学したばかりですが、それでもこの期待はすごいですよね。
やはり、本人も、このようなオファーが正式ではなくても嬉しく感じると思います。
清宮福太郎 プロ野球選手として兄を超える事が目標!
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000147-spnannex-base
そして、清宮福太郎さんが、高校卒業後の進路をプロ野球選手と定めていると考えられる一番の事情は、やはり兄の存在なんですね。
清宮福太郎さんは、テレビの取材に対して、
「自分の野球人生の中で兄という存在は計り知れない大きさがあって、そこを超えるのが夢、目標なんだろうなと思います」
と語っているんですね。
そして、この目標を達成するために、兄の後を追って、早稲田実業学校高等部の門を叩いた、とも語っていました。
ですから、この本人の決意を聞く限りでは、高校卒業後は、高校野球だけで野球人生を終えて、一般の人生を‥というのではなく、
プロ野球選手
になる夢を強く持っている事が分かりますね。
数年後には、兄とは違う球団にドラフトで選ばれている可能性がとても高いと予想できますね!
清宮福太郎(早実)がイケメンに成長!現在の彼女情報が気になる!
まとめ
まとめてみると、
清宮福太郎さんの現在は、早稲田実業学校高等部に進学し、早速、夏の甲子園に向けて、1年とは思えない活躍をしていました。
また、高校卒業後の進路も、現在では、兄の背中を追いかけ、ドラフトからのプロ野球選手を目指している可能性がとても高い事も見られましたね。
いかがだったでしょうか?
これまで、兄弟そろってプロ野球選手で活躍してきた組み合わせも複数ありましたね。
清宮兄弟のように非常にレベルの高い兄弟が違うプロチームで活躍することは、プロ野球界を大いに盛り上げます。
ぜひ、それを実現できるように、今から清宮福太郎さんを応援していきましょう!