2019年甲子園の決勝に勝ち進んだ履正社高校の強打者である
井上広大選手
の注目度が上がっていますね。
井上広大選手は、3回戦の時点で高校通算48号2ランなど5打点、準々決勝でも4打点を挙げており、この決勝で、星稜の奥川恭伸投手との戦いが大いに期待されているんですね。
奥川恭伸(星稜)の性格が良すぎてヤバい!?笑顔や涙の理由もご紹介!
ネット上では、この強打者である井上広大選手に関してのドラフトの話題や、中学校時代の活躍に関する話が盛り上がっています。
それで、この記事では、そんな井上広大選手の凄い中学時代の活躍やドラフト候補の可能性に関してまとめてみました。
目次
井上広大(履正社)の中学時代がすごかった!
これだけの強打者となった井上広大選手ですが、その実力は、中学時代に養われていたようなんですね。
井上広大の中学は大東市立南郷中学校!
井上広大選手は、大阪府大東市立南郷小学校出身で、小学校時代にソフトボールを初めています。
そして、そのまま公立学区にある、
大東市立南郷中学校(公立)
に進学しました。
この中学校は特に野球部が強いというような事はないようで、いたって普通の中学校だったようなんですね。
井上広大選手の中学時代 東大阪リトルシニアで活躍!
ソフトボールで基礎を鍛えた井上広大選手は、中学生からは、硬式野球チームである、
東大阪リトルシニア(野球協会)
に入りました。
1975年設立のこの協会は
「中学生野球(シニア)を高校で通用する為の基礎作りと位置づけ」
を協会訓として活発に活動するチームです。
2017年には、全国大会に出場する実力を備えたチームとして、評判も高いんですね。
井上広大選手は東大阪リトルシニアで捕手兼キャプテン!
現在は外野手として活躍する井上広大選手ですが、中学時代の東大阪リトルシニアでは、
キャッチャー
として活躍していました。
現在の強肩も、この捕手時代の訓練が大きく影響している事は間違いないですね。
また、キャッチャーとして、チーム全体の動きや先を読み、指示を出していく手法や野球全体に関する知識や経験を増していったのも、この中学時代だったようです。
実際、井上広大選手は、中学3年生の時には、東大阪リトルシニアのキャプテンを務めていたんですね。
さらに、井上広大選手の中学時代の貴重なツイートでは、
「高校に入って早く野球を(本格的に)やりたい!」
という強い意気込みややる気も感じるんです。
この動画は3年間で一番フルスイング出来たと思うわ😊😊
高校ではもっとスイングスピードあげないとな😤それにしても海陸ばり球はやかった!
甲子園でまた勝負できたらいいな👊👊@mizoo0728 pic.twitter.com/HXjHc04ZZ4— 井上 広大 (@Kouta0812Kouta) January 25, 2017
やっぱ野球って見る👀よりやるほうが断然いいよな⚾⚾
はやく高校なって野球がしたいぜ😏😏
— 井上 広大 (@Kouta0812Kouta) January 27, 2017
中学時代の大会成績などは発見できませんでしたが、
ソフトボール(小学校)→硬式野球→捕手→キャプテン
と、バランスよくかつ確実に実力を積んでいく事ができた中学時代だった
ことがわかります。
やはり、中学時代が、履正社での急成長のベースになったことは明らかですね。
井上広大(履正社)はすでにドラフト候補確実!?
履正社高校3年の最後の甲子園で決勝に進んだ井上広大選手。
当然ながら、この強打者の進路が気になりますね。
阪神が井上広大のドラフト候補を検討中!
井上広大選手は、決勝戦前の時点で、すでにドラフト候補確実とも言われているんです。
2019年8月13日のニュースでも、
「阪神は12日、兵庫・西宮市内の球団事務所でスカウト会議を開き、高校生のドラフト候補を再確認した。
野手では、履正社(大阪)・井上広大外野手(3年)らをリストアップしている。初戦で高校通算47号を放って今夏4戦連発中で「大会前から状態は良かったけど、成長した姿をさらに見た」と地元関西の主砲の成長ぶりも確めた。」
引用:https://www.nikkansports.com/baseball/news/
と報じられているんですね。
地元という事もあるかと思いますが、やはり強打力の面に注目している事がよく分かりますよね。
当然ながら、阪神が注目しているという事は他の球団もドラフト候補として狙っていることは予想できますね。
ネット上でも井上広大選手のドラフト候補希望が話題に!
全国のファンも井上広大選手のプロ入りを期待しています。
声を見てみましょう。
井上広大選手また打った!
大阪大会から6本😲井上広大(履正社)の出身中学・シニアは?守備やドラフト評価も! https://t.co/QzdHonIAsu #夏の甲子園 #高校野球 #履正社 #井上広大
— さち (@akaakaichigo) August 17, 2019
皆さんに聞きます!①
今現在 大阪府履正社のドラフト候補
井上広大 外野手 が活躍していますね!そこで質問。
もし、プロへ行ったとして…
幾つの球団にドラフトが掛かる?#大阪府#履正社高校 #井上広大— 高校サッカー&高校野球などのスポーツ垢 (@kouballsoccer10) August 15, 2019
2019ドラフト候補!井上広大(履正社)成績と評価・指名球団の予想 https://t.co/VqHH7TPj3t #2019ドラフト予想 #ドラフト注目選手 #井上広大 #履正社
— プロ野球速報~89オンライン (@yukita_89) August 15, 2019
ロッテは絶対ドラフト
履正社井上広大くんを
1位指名して欲しい— まさるは双葉凛乃ちゃん推すことを約束する。推すこと誓う (@LHbtnOQuAHeCPht) August 17, 2019
井上広大すごいね!
プロ行けばドラフト4位、3位ぐらいでかかるのかな?— しょーま (@shoma714714) August 17, 2019
井上広大すごいね!
プロ行けばドラフト4位、3位ぐらいでかかるのかな?— しょーま (@shoma714714) August 17, 2019
色んな希望がある事は分かりますが、やはり皆さんに共通するのは、
「井上広大選手はプロとして活躍してほしい!」
という願いですね。
決勝の結果がどちらになったとしても、星稜の奥川恭伸投手と履正社の井上広大選手のドラフト候補は確実視されていますね。
まとめ
まとめてみますと、
- 井上広大選手の出身中学は大東市立南郷中学校だった!
- 井上広大選手は中学時代、東大阪リトルシニアで捕手として活躍!
- 阪神が井上広大選手のドラフト候補を検討中!
という事でした。
いかがだったでしょうか?
今回の甲子園で最初から強すぎる打者として話題の井上広大選手。
決勝でも、奥川恭伸投手との攻防が期待できますね。
そして、それ以降も、ぜひ、プロ入りすることを願いましょう!