SMAP解散後、 稲垣吾郎さん(46)、草彅剛さん(45)、香取慎吾さん(42)の3人は、
「新しい地図」
として活動を続けていますね。
今年7月には、ジャニーズ事務所が3人を出演させないよう、地上波各局に圧力をかけていた疑いがあるとして、公正取引委員会が調査を行っていたことが判明し、話題になっていました。
元smap3人(香取稲垣草彅)が「痛い」と話題に!痛々しいのはココ!
しかし、ようやく、年末年始にかけて、いよいよ「新しい地図」の3人が、地上波に頻繁に登場し始めるニュースが出たことで、ファンの間でも大きな話題になっています。
今回、今年の年末年始には、少なくても、
- 12/31(日本テレビ):
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の
特番「絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時!」 - 1/2(テレビ東京):
「出川哲朗の充電させてもらえませんか? 新春パワスポ初詣3時間スペシャル」
への出演が決定しています。
久しぶりに、そして、年末年始の時期に、あの3人での姿を再び観れることをとても喜んでいるファンは多いようですね。
同時に、SMAP解散後、CMやネットTVなどに出演が限られていたことで、新しい地図に関してはあまり聞いたことがなかった方たちの中では、この
「新しい地図」という名前や表現が、
「意味深‥」
と感じたり、逆に、
「意味不明‥」
と感じる方もいるようですね。
それで、この記事では、「新しい地図」という表現が、意味深と言えるのはなぜか?逆に意味不明と感じている方はなぜそのように感じているか?をリサーチしてみました。
目次
「新しい地図」が意味深な2つの理由とは?
只今、「ななにー」ロケで、今話題の編集者・箕輪厚介さんと対談中!箕輪さんにお聞きしたいことを募集します!https://t.co/jq7XenkUoT
— 稲垣 吾郎 (@ingkgrofficial) November 22, 2019
「新しい地図」はグループ名ではない!?
そもそも、「新しい地図」とは、
『稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾の三人からなるユニット及び同名のファンサイトである。
元々はファンサイトのみの名前であり三人はそれぞれ個人としての芸能活動を行う事を明言していたが、便宜上ユニット名として「新しい地図」が使われることもある』
引用:https://dic.nicovideo.jp/
ということなんですね。
つまり、3人の新しいグループ名というわけでもなく、
「独自の活動を続ける3人が揃って活動する際のユニット名」
という感じのようですね。
少し分かりにくいですが、良く考えると、それぞれの才能ある3人がやりたいことを尊重しながらも、国民的人気グループの関係性を生かしていく姿勢が読み取れますよね。
新しい地図が意味深な理由① ロゴマークに込められた意味が深い!?
この「新しい地図」というネーミングに関しては当初から様々な印象を持つ方が多かったですね。
特に、「ロゴマーク」に関して、明確な説明がなされていない中で、
「とても意味深なことを表現しているのでは‥」
と考えるファンの方たちも多かったようです。
引用:https://atarashiichizu.com/
サイトに公開されたこのロゴは、東西南北を示す方位記号に、「N・E・W・S」の方角文字が付け加えられていますよね。
そして、そこに「地図」を意味する
「MAP」
を付け加えると‥
「NEW SMAP」
になる!
という点が結成当時からファンの間ではささやかれていました。
さらに、「意味深」に考える方は、
「NEWは裏返っているが、“S”の文字だけ裏返っていない!」
という点にも気づき、
「状況は変わることがあっても、SMAPは変わらないという意味合いも含んでいる」
と、とても意味深な理解をしている方もいるんですね。
新しい地図が意味深な理由② ファンクラブ名も意味深だった!
映画 #凪待ち 日比谷と新宿で2回ずつ
舞台挨拶させて頂きました!
今週末から上映劇場を変えながら.より多くの皆様にご覧いただけるようロングランでの上映が決定しました!!
ありがとうございます!#香取慎吾 pic.twitter.com/Y21ATw9Thn— 香取 慎吾 (@ktrsngofficial) July 23, 2019
新しい地図のHPには、有料会員『新しい地図NAKAMA』というのがあります。
ファンクラブのようなものですね。
そして、ファンの間では、
「『新しい地図NAKAMA』という名前も意味深!」
と言われているんですね。
どう「意味深」かと言うと‥
- Nは中居正広さん(45)
- Kは木村拓哉さん(44)
- Mは元メンバーの森且行さん(43)
を表していて、中居さんと木村さんだけでなく、なんと最初に脱退した、あの、
「森且行さんまでが新生SMAPで復帰するのではないか?」
という「意味深」な理由が話題になっているんですね。
すごい想像力ですよね!
もちろん偶然なのかは不明ですが、今後、絶対に実現しないとは言い切れない理由のため、もし、メンバーの3人が、そこまでの想いを込めて、再始動しているのであれば、ファンとしてはたまらないでしょうね。
新しい地図の意味深さに感動するファンのコメントがすごい!
確かにこのように考えると、「新しい地図」ユニット名やそれを表すロゴ、ファンクラブ名は、単なる新しい3人のグループ名、という事ではない、
「とても意味深な理由がある」
事が分かりますね。
実際がどうなのかは分かりませんが、ネット上では、この3人の意味深な出発を感動し、祝福する声がとても多いんですね。
「新しい地図」って意味深やな🤔#新しい地図
— 🌻ゆうちゃんマン🌻 (@yuyafujiki16) September 22, 2017
新しい地図でSだけ正位置って、大変に意味深だ。三人のこれからの活動を期待やね
— 腹冷えもへ (@mo_hep) September 21, 2017
突然の胸熱な展開に沸いています。
元SMAPの3人による意味深すぎる感謝の広告「新しい地図」が感動と熱狂の渦を巻き起こす | BUZZAP!(バザップ!) https://t.co/bc4EzaJS9g #新しい地図 pic.twitter.com/BK3sbqQalj
— Buzzap!(総合) (@Buzzap_JP) September 21, 2017
②「72時間ホンネテレビ」にチャレンジした日には、うなぎ弁当を差し入れするなど3人への気遣いも話題になりました。そして、師匠は「これから、新しい地図が動き出す。」との、意味深な!?コメントを残しています。新しい地図のこれからが楽しみですね!#新しい地図 #草なぎ剛 #稲垣吾郎 #香取慎吾 pic.twitter.com/XTxZ3g3VMo
— Global Agent【公式】 (@globalagent2012) October 22, 2018
新しい地図 本格始動⁉⁉⁉ 意味深ですね‼‼‼
この動画の『信じていれば どこかできっと会える』意味深なこの言葉を信じたいです…— たかやん📎SMAPFOREVER📎 (@emiru0822) June 12, 2018
「新しい地図」って意味深やな🤔#新しい地図
— 🌻ゆうちゃんマン🌻 (@yuyafujiki16) September 22, 2017
いかがでしょうか?
2017年の出発から、地上波への出演が決まっている現状まで、新しい地図の3人を取り囲む様々な状況が
「意味深」
と感じて期待している方がとても多い事が分かりますね。
「新しい地図」は意味不明と感じている方たちの主張は?
逆に、
「新しい地図って意味不明‥」
と感じている方もいるんですね。
例えば、あのマツコデラックスさんも、自身の番組内で、
『テレビ局は使いたくないんだもん。SMAPだから使われていたわけで、SMAPじゃなくなった3人に魅力を感じますか?あの3人はSMAPにいたからこそチヤホヤされていたんだから。木村拓哉や中居正広とはマンパワーが違う。あの3人を使うんだったら、キンプリを使いたいんですよ。 分かるでしょう。それがテレビ。なめるなって話です』
(引用:https://asagei.biz/excerpt/5961)
と、新しい地図としての活動自体を否定していると感じられかねない発言があり話題になりましたね。
ネット上でも、
「ジャニーズ抜けてやりたかったのがアレなの?」
「マネージャーを母親代わりだと思ってる子供おじさん
これで義務教育の大切さがわかったいい機会だね」「散々ジャニの恩恵受けてたのにかわいそうとか言われててもうね
やめたら仕事ないの当たり前やん」「スマップじゃなくなった途端に町の変わったおじさんみたいになったな」
「周りのよいしょと擦り寄ってく感じが最高に気持ち悪い
どうなっても元スマップやね」引用:http://goyahsoku.com/archives/4830864.html
「どんな意味不明なツイートも淡々とRTする新しい地図公式草不可避」
「あの3人のやりたいことが意味不明だし新しい地図ってネーミングセンスも意味不明だし中居くんも意味不明。
みんな何がしたくてSMAPやってたの?みんな何に挑戦したくてSMAPやめたの?」引用:https://twitter.com/tko_kh/status/913484409650794496
というような手厳しい意見もあるんですね。
多くの方は、
「3人がわざわざSMAPを辞めてからも一緒になった新しい地図でやりたいことが良く分からずに意味不明」
という感じでしょうかね。
言いたいことは分かる気もしますが‥
あとは、特に香取慎吾さんのTwitterでの発言が、
「意味不明でヤバい」
という記事もあったんですね。
Twitterを確認してみると、たしかに、
「ん?」
というような内容もありましたが、芸術家肌の香取慎吾さんですから、そこまで「ヤバイ」と感じるほどではないかとも思いますが‥
ただ、やはり、
- 解散→ジャニーズに残る方
- 解散→出ていく側の状況
- 出ていく側に深く関係しているマネージャーの存在や事務所との確執
など、様々な要因が一つのタイミングでメディアで取り上げられてきたことも、新しい地図の存在意義が「意味不明」と感じられてしまう事と大きく関係していそうですね。
まとめ
まとめてみますと、
- 2020年には新しい地図の地上波出演が増えそう!
- 新しい地図のコンセプトにある、元SMAPが関係した意味深な2つの理由が話題に!
- 新しい地図のやりたいことが上手く伝わらずに意味不明と感じる方も多い!
という事が分かりましたね。
いかがだったでしょうか?
2017年に新しい地図を立ち上げた時から、この話題はずっと継続して議論されてきています。
2020年にテレビへの出演が増えると、さらにこの論議も頻繁になされるかもしれませんね。
ただ、ファンでなくても、国民的アイドルが解散しなければならなかった事情は理解したいですよね。
そして、そのベースを上手に使いながら自分の活動を確立させ、同時に、昔からのファンも大切にしようとする3人の気持ちも理解しながら見守っていきたいですね!
元smap3人(香取稲垣草彅)が「痛い」と話題に!痛々しいのはココ!