2016年のSMAP解散から約3年が経過しましたね。
この間、元SMAP5人のメンバーの活躍にも大きな差が出てきました。
ここへきて、「地上波から消えた元SMAP…TV局のジャニーズへの忖度なのか」というニュースも報じられ、特にネット上では、「元SMAPの3人(香取、稲垣、草彅)の活動が痛い(痛々しい)」という声が出ています。
「新しい地図」が意味深な2つの理由がすごい!意味不明ってどういうこと?
この記事では、立派なミドルエイジである、元SMAPのメンバー3人がなぜ「痛い」と感じられるのか、考えてみました。
目次
元SMAP3人が「痛々しい」と思われるのは「新しい地図」が原因?
ネット上では、「新しい地図」が「うざい」とか「痛々しい」と言われていますね。
「新しい地図」とは、直接的には、
「稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾の3人が2017年9月22日に共同で立ち上げた公式ファンサイト」の事を言います。
ただ、ファンの間でさえ、このような3人のサイトや活動自体を「痛々しい」と感じている方もいるようですね。
「新しい地図」では、3人各自の舞台などでの活動やSNSの発信を取り上げていて、それぞれが活動している様子だけを見ていると、好印象を受けるんですね。
でも、共通して多い意見は、
「SMAPが解散したのにSMAPメンバー3人で活動してる点が痛い」
という点のようです。
何となく、分かる気がしますね‥
元SMAP3人が「痛い」と思われるもう一つの理由は?
「新しい地図」以外にも、「痛い」と感じてしまう面もあります。
元SMAP3人は、ジャニーズを退所後、元チーフマネジャーと独立しましたが、3人のテレビ番組は次々と打ち切られていった事はご存知かと思います。
このため、現在では舞台は頑張っていても、「地上波は全滅」と言われるわけですね。
もちろん、CMには出演していますので、TVで見る事もありますが、私も私の周りも、あの3人で揃って出演しているCM自体が「痛い(痛々しい)」と感じてしまうんですね‥
月曜日は第1369回ロト6の抽せん日だよ。今回はキャリーオーバー発生中!当日の18:30まで購入できるから、まだの方は売り場へ直行!めざせ最高6億円!ロト6についてはリンクも見てね。 #ロトもだち https://t.co/GUyrIpaHGX
— 宝くじ公式アカウント (@takarakuji_qoo) 2019年4月8日
これも基本的には、「新しい地図」が痛々しいと感じられる理由と似ていますね。
やはり、どうしてもアイドルグループの解散後は、メンバー各自の活動や取り上げられ方が比較されてしまいます。
そのなかで、ファンの間でも、最初から、
「木村拓哉」「中居正広」対「香取慎吾・稲垣吾郎・草彅剛」
「個々」対「残り3人」
という構図があったと感じている方がいました。
3人が一緒に出演しているCMは、まさに、この構図を明確にしているように感じる方が多かったようですね。
内容も、お世辞にも面白くなかったですし‥
私の職場のSMAPファンは、あのCMを「三人のやり場に困って、仕方なく惰性で企画した感があってとても残念」と言っていました。
確かに、解散後の今、あえて、3人をまとめて出演させると、残りの2人が単独で活躍している姿とより比較されてしまう、というイメージまでは考えられなかったんだろうなぁと私も感じましたね。
また、2018年には、元SMAPの稲垣吾郎さん、草彅剛さん、香取慎吾さんが出演する映画「クソ野郎と美しき世界」が公開(2週間限定公開のオムニバス映画)されました。
4月6日(金)公開『クソ野郎と美しき世界』メインビジュアル解禁!
同時に映画サイトもリニューアルされましたのでぜひご覧ください!https://t.co/9KTbbJLMsZ#新しい地図#atarashiichizu#稲垣吾郎#GoroInagaki#草彅剛#TsuyoshiKusanagi#香取慎吾#ShingoKatori#クソ野郎#KUSOYARO pic.twitter.com/xskIWRNTuA— 新しい地図 (@atarashiichizu) 2018年2月23日
しかし、この際も、ニュースでは、「退席者続出で香取慎吾が『帰るな!』と激怒」と報じられていました。
舞台挨拶で、各地を回っていた3人が登場した後、本編を見ずに帰ろうとした客が続出した、と言われているんですね。
「出待ちファン」などの諸事情もあったようですが、この映画も3人一緒の出演、ということで、CM同様に、残りの2人との比較がされてしまい、「痛い」と感じられてしまうようですね。
このように、「3人一緒の出演」が「痛い」と感じさせてしまう、一つの原因のようです。
元SMAP3人(香取,稲垣,草彅)と残りの2人(木村,中居)の違いはここ!
では、元SMAP3人(香取稲垣草彅)が、残りの2人(木村中居)と比較して「痛い(痛々しい)」と感じられてしまう比較ポイントは何でしょうか?
色々あると感じますが、心理面での仕事もしている私から見ると、決定的な違いは、
「個々が独立しているかどうか?」
という点だと感じますね。
つまり、「一人でも役者やタレントとしてのポジションを確立できているか?」という事です。
これは、グループで活動している芸能人は誰にでも当てはまります。
「グループ全体の力がバックアップしているメンバーか?」
それとも、
「グループを作り出している個別の力が強いメンバーか?」
というような点です。
モーニング娘や、AKBを卒業していくアイドルたちの活躍の差を見ても、理解できるかと思います‥
まぁ、一般社会だと、
「大企業の中で活躍しているある程度の社員か?」
か、それとも、
「大企業を辞めても、個人事業主として独立してもそれまでの経験を元に、ポジションを確立していける人か?」
というのと似ていますね。
もちろん、元SMAPの3人も、グループ時代、それぞれの素晴らしい個性を発揮して、ドラマや映画で主演ができるような実力を備えた活躍をしていました。
実力がある事に疑問の余地はありませんね。
しかし、木村拓哉さんや中居正広さんと比較すると、「個々の力」としては大きな差があったことは事実ですよね。
つまり‥
木村拓哉さん・中居正広さん→「個人で活躍しているタレントで母体はSMAP」
香取さん・稲垣さん・草彅さん→「SMAPという国民的アイドルグループの中の実力ある1人」
というような印象が強いのではないでしょうか?
このように考えてくると、あまりにも大きな存在だったSMAPという後ろ盾が無くなった現在、個々の力や表現力、イメージ戦略は非常に大きくなるため、「元SMAPの3人」という演出ではなく、「個々の実力あるタレント」という立ち位置で、できるだけ別々に活動していった方が、世間の評価が高くなると感じるのは私だけでしょうか?
3人ともに、長年の実力を備えてきたタレントであることは間違いありません。
それで、ファンからも、「痛い(痛々しい)」などと感じられないように、第二のタレント人生を開花させていって欲しいですね!
まとめ
View this post on Instagram#新しい地図 #atarashiichizu #稲垣吾郎 #GoroInagaki #草彅剛 #TsuyoshiKusanagi #香取慎吾 #ShingoKatori
元smap3人(香取稲垣草彅)が「痛い」と話題に!「痛々しい」のはここ!
- CMや映画での3人揃っての出演が逆効果に!
- 残りの2人との「個々の独立」の差が表明化!
- 実力を生かした「個人タレント」としての活躍を期待!
「新しい地図」が意味深な2つの理由がすごい!意味不明ってどういうこと?