ついにレクサスが高級ミニバン「LM300h」を上海国際自動車ショー2019で公開し、話題になっていますね!
ミドルエイジの中には、「輸入車には高級ミニバンの選択肢が少ないから、レクサスからのミニバン発売を待っていた!」という方がいるのではないでしょうか?
新型「LM300h」は、セダン「LS」、GTクーペ「LC」、SUV「LX」に続く、フラッグシップモデルとなりますね。
やはり、予想通り、トヨタのフラッグシップミニバン「アルファード」がベースとなっています。
ただ、外観を見ても、大型のクロムメッキスピンドルグリルや一体型LEDヘッドライト、そして、ボディ側面の「L」クロムトリムなど、「アルファード/ヴェルファイア」より、きらびやかな高級感が漂いますね。
ネット上では、早くも、「発売予定」や「価格」が話題になっています。
この記事では、現時点でのこの面での予想を考えてみましょう。
目次
レクサスLM(ミニバン)の日本発売予定はある?
引用:https://kuruma-news.jp/photo/140861
現時点では、レクサスLM(ミニバン)の日本発売は「未定」とされています。
しかし、私は、レクサスLM(ミニバン)の日本発売は、下記の4つの理由から大いにある、と思っています。
【1】「LM300h」が日本で商標登録されている!
引用:https://kuruma-news.jp/photo/140861
2018年6月12日に「LM300h」と「LM350」が日本とアメリカで商標登録されているんです。
当然ながら、発売する気がない車種名をわざわざ商標登録することは考えにくいですね。
これは、唯一、早い時期での日本発売を予想できる「強い根拠」となっています。
【2】輸入車には魅力的な高級ミニバンが少ない!
引用:https://kuruma-news.jp/photo/140861
レクサスが対抗意識を燃やす高級ブランドはやはり「ドイツ勢」です。
その「ドイツ御三家」で、高級ミニバンといえば、メルセデスベンツ「Vクラス」のみです。
フォルクスワーゲン トゥーランも、BMW2シリーズも、ミニバンですが、レクサスLMとは、狙うカテゴリが全く違いますね。
そして、国内で、メルセデスベンツ「V」クラスを見る機会はあまりないですよね。
実は、「Vクラス」は、メルセデスベンツであってもあまり評価が高くありません。
なぜなら、海外での「ミニバン」は貨物商用車の延長に過ぎない設計だからです。
「Vクラス」も設計自体が貨物車のため、乗り心地が悪く、世界での評判は芳しくないんですね‥
このように考えると、
「メルセデスベンツVクラスも検討したけど、やはりアルファードにした‥」
という方を狙い撃ちできるのが、このレクサスLMではないでしょうか?
根本から、快適性を重視した「乗用車」設計で、さらには、プレミア感満載に仕上げてあるので、正直、特に日本やアジア圏では、メルセデスベンツ「Vクラス」とは比較にならないと思います。
こんな理由から、レクサスLMは、このカテゴリでの「ライバル不在」と言える状況なんですね。
【3】レクサス(トヨタ)の地元日本でまだ続くミニバンブーム!
引用:https://kuruma-news.jp/photo/140861
これは説明不要ですね。
SUVが急増してきているとはいえ、すれ違う車では、ミニバンの方がまだ多いですよね。
世界では珍しいですが、まだ、日本のミニバン人気は廃れていません。
また、レクサスブランドを展開するトヨタの地元日本で一番売れる車種を発売しない理由はありませんね。
【4】これまでにないレクサスミニバンLMのコンセプト!
引用:https://kuruma-news.jp/photo/140861
レクサスLM300hは、シートは3列ではなく2列なんですね!
合わせて読みたい→レクサスミニバン(LM)の内装画像は?「3列シート車」もあり!?
ここがこれまでのミニバンにない、大きな特徴です。
つまり、独立した4席を持ち、ビジネスクラス以上の豪華で快適な空間が売りなんです。
また、前席と後席は、大型のディスプレイを備えた“壁”で完全に仕切られていて、3列目がないため、完全にリクライニングすることも可能です。
ですから、レクサスLM300hは、「大家族で乗れないのでミニバン」ではないターゲット層を開拓できる大きな力を秘めています。
ハリウッドセレブなど超有名人の送迎者に似た感じを演出できるため、別の種類の人気が爆発しそうです。
実際、レクサス販売店には、すでに多くのユーザーから、多くの問い合わせがあるようですね。
レクサスLM(ミニバン)の価格は?
引用:https://kuruma-news.jp/photo/140861
現時点では、価格は未定です。
ただ、予想としては下記の価格が参になるかと思います。
【1】「アルファード/ヴェルファイア」の価格
現在、アルファード/ヴェルファイア価格帯は約3,376,080円~7,372,080円となっています。
当然ながら、レクサスLMが国内販売されるなら、これより高い価格となります。
【2】メルセデスベンツ「Vクラス」の価格
引用:https://kuruma-news.jp/photo/140861
意識するライバルの価格帯も考えてくるのが普通ですね。
現在、メルセデスベンツ「Vクラス」の価格帯は、約5,500,000円~8,190,000円です。
通常はライバルより、少し安くして「お得感」を訴求しますが、レクサスブランドでは、あえてライバルより高目に設定して、プレミア感を演出することもあります。
それで、総合的な予想では、「1000万~2000万円になるのでは?」と予想されている方が多いようですね。
いかがだったでしょうか?
ついに公開されたレクサスミニバンLMは、「小さな子供」「大家族」ではない方が、あえて、広大でラグジュアリーな空間を求めて選ぶミニバンであることが分かりました。
輸入車高級セダンでも、高級大型SUVでは飽きてしまった方は、よく検討しながら、国内発売発表を待ちましょう!
まとめ
引用:https://kuruma-news.jp/photo/140861
レクサスLM(ミニバン)の日本発売予定と価格を予想!
- レクサスLMは、合計2列4席の「ラグジュアリー高級ミニバン」!
- 4つの理由から、今後、国内での販売可能性が高い!
- 価格帯予想は、1000万円~2000万円